JAPAN☆予言新聞

ハリーポッターに関する国内外の話題を更新中です! たまに、私の日記も更新しています(^^; TB&コメントもOK♪

2010年11月

食卓においしい魔法を!ハリー・ポッターの“魔法の杖”がお箸に変身



2010年11月29日 東京ウォーカー.
壽屋「チョップスティックシリーズ」から“ハリー・ポッター”が登場!

20101129200408_06_400


(c) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (c) J.K.Rowling.
ついに最終章を迎える“史上最強のファンタジー”映画『ハリー・ポッター』シリーズ。最新作『~死の秘宝 PART1』が全国公開される中、壽屋から“魔法の杖”をモチーフにしたお箸が登場する! 2011年4月に発売される「ハリー・ポッターチョップスティック」(各1050円/全3種)だ。

これは、主人公のハリー・ポッターと親友のロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーの3人が劇中で使用する杖のシルエットを再現したプラスチック製のお箸(約23cm)。これまで、“スターウォーズ”や“エヴァンゲリオン”などをモチーフにした造型箸で人気を集める同社の「チョップスティックシリーズ」の最新作だ。

毎回、お箸の上部に特徴的なデザインが施されていることで人気の同シリーズ。「ハリー・ポッター」バージョンは“不死鳥の尾羽根”、「ロン・ウィーズリー」バージョンは“ユニコーンのたてがみ”、「ハーマイオニー・グレンジャー」バージョンは“ドラゴンの心臓の琴線”と、今回もそれぞれの杖にある芯の部分の特徴的なデザインを配しているので、注目してみよう。

映画の中ではあまり見ることのできなかった“魔法の杖”のシルエットをじっくり観察できるチャンス! このお箸で、食卓においしい魔法をかけてみてはいかが?【東京ウォーカー】
.



情報提供:news.walkerplus.com/


人気ブログランキングへ


ハリーポッターと死の秘宝Part1を観て

trio_poster_thumb

今日、やっと見てきました。ほぼ満席状態でした。
小さな子を連れたファミリーからおじいちゃんおばあちゃんまでいました。
幅広い層のファンがいるんだなと改めて感じました。

10年前は独身だったけど結婚して子供を連れて観に来ているのかな…。
ハリポタファンって素敵ですよね。

それで、まず観た感想。
ネタばれをしないように簡単にしますね。

導入部分はいつもと違うのでこうご期待!
見所が多々あります。
今までにない怖さがあったり、マルフォイの様子など。。。
よ~く観てきてくださいね。

トリオたちが分霊箱を探し求めていく旅の場面。
ここは本当にすごかったです♪
息が止まりそうになった(というか自分でも息を止めていた)
場面がありましたよ。(*´∇`*)

ゴドリックの谷に住んでいる有名な魔法歴史家バチルダ・バグショットの
家のシーン。というか、このおばあさん役のかた
すごい!私のイメージとそっくりな方でした。

全体的には良い出来だったと思います。

最後はどこの場面で終わるのかと思ったら
あそこだったのね・・・
あ~早く続きが観たい!!

というかもう1枚チケットがあるから
今度はもっとじっくり観てきます。

さあ~みなさんも楽しんできて下さいね。
ご意見ご感想などお寄せくださいませ。



人気ブログランキングへ


ベラトリックス・レストレンジに関して話します。

bellatrix

ヘレナ・ボナム・カーターは「恐ろしかった」ベラトリックス・レストレンジに関して話します。

ステファニー_Jで、掲示されます
2010年11月27日、午後3時19分

LAタイムズHero Complexブログからの新しいプロフィールはヘレナ・ボナム・カーターと「ハリー・ポッター」というフィルムにおける彼女のベラトリックス・レストレンジの悪名高い描写に焦点を合わせます。

女優は、彼女のキャリアと家族に関して話しますが、映画のためにどうベラトリックスのキャラクタを開発したかを説明します

続けられる…



情報提供:www.the-leaky-cauldron.org/


人気ブログランキングへ



マイケル・ダグラス、キャサリン・ゼタ・ジョーンズWizarding World

michaeldouglasthumb

マイケル・ダグラス、キャサリン・ゼタ・ジョーンズは彼らの子供がいるWizarding Worldを楽しんでいます。


ハリー・ポッターテーマパークのWizarding Worldがユニバーサル・スタジオでオーランド(フロリダ)で開いて以来、多くの映画とテレビのスターが最近ぶちのジョン・トラボルタとケリー・プレストンを含む公園乗りとユニークな店を楽しんでいるのが見つけられています。 今日、私たちは特別な写真にもう2人のスターを捕らえさせます。

彼らの子供の10歳のディラン、および7歳のCarysに伴うアカデミーの受賞俳優のマイケル・ダグラスと妻のキャサリン・ゼタ・ジョーンズはヒッポグリフの便に乗っている間、ハリー・ポッターと過去のホグワーツ城のWizarding Worldを通過しました。

ハリー・ポッターの本とフィルムのファン家族は、感謝祭の休暇で、ユニバーサルオーランドで休みをとっている間、バタービールサンプルやオリバンダーの杖の適性、ホワーツ城を見学しました。

私たちがテーマパークの上に持っている限り、私たちのWizarding Worldセクションを訪問してください。


情報提供:mugglenet.com

人気ブログランキングへ





ルパート・グリント、『ハリポタ』来日土産は温水洗浄便座!

Movie Walker 11月27日(土)10時1分配信

rondhposter

誰かへのクリスマスプレゼントだったりして/[c]GLOBE PHOTOS/AFLO

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』のプロモーションで来日していたルパート・グリントは、既に英国に帰国しているが、彼が日本で買って帰ったのは、日本酒でもパソコンでもなく、温水洗浄便座だった。

【写真】『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』のプロモーションで来日していたルパート・グリント
Splashnews.comが掲載したヒースロー空港で撮影された写真には、ルパートの脇の荷物カートの上に“温水洗浄便座”と日本語で記されたSANYOの便座の箱が写っており、ルパートもまた、お尻が洗える日本の便座を体験して病みつきになるセレブの仲間入りを果たしたようだ。

英国はすっかり真冬の寒さなので、ルパートは座った時に温かい便座に再感動しているかもしれないが、時期的に考えると誰かへのクリスマスプレゼントだった可能性もあり、便座の行方が気になるところだ。【UK在住/ブレイディみかこ】


情報提供:headlines.yahoo.co.jp/


人気ブログランキングへ


死の秘宝トレーラー
ねむログ ブログパーツねむログ記録する powered by Googleチェッカー
googleチェッカー
プロフィール

さくらんぼ娘

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ