7月27日11時52分配信 ロイター

拡大写真
7月26日、人気小説「ハリー・ポッター」のファンが最終巻を読み終えて喪失感を味わっているとの声が。写真は21日にインドのハイデラバードで撮影(2007年 ロイター/Krishnendu Halder)
[ロサンゼルス 26日 ロイター] 人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの完結編となる第7巻「Harry Potter and the Deathly Hallows(ハリー・ポッターと死の秘宝=仮題)」が21日に発売され、同書を読み終えたファンが、作者のJ・K・ローリングと同様に喪失感を感じている。
来月トロントで行われるハリー・ポッター会議のまとめ役の1人でもあるデューク大学の学生、へザー・ミッチェルさん(30)は「シリーズを読むのに人生の8年を費やした。もう続きがないんだという気持ちを感じた」と述べた。
また、自分たちの掲示板に、同じような悲しみを書き込む人も少なくないと述べた。
カウンセラーらは、10年間にわたるシリーズの終了で、特に若いファンが哀悼の気持を抱くことは予想できると指摘。自身も読後に胸が詰まったというパデュー大学の専門家は、「人々はキャラクターや物語に愛着を持っている」と述べた。
ローリングは今週、米NBCテレビの番組「トゥデー」に出演。17年前にアイデアを思いついた同シリーズを書き上げたことについて、達成感と寂しさを感じているとコメントしている。
最終更新:7月27日11時52分
情報提供:headlines.yahoo.co.jp/

拡大写真
7月26日、人気小説「ハリー・ポッター」のファンが最終巻を読み終えて喪失感を味わっているとの声が。写真は21日にインドのハイデラバードで撮影(2007年 ロイター/Krishnendu Halder)
[ロサンゼルス 26日 ロイター] 人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの完結編となる第7巻「Harry Potter and the Deathly Hallows(ハリー・ポッターと死の秘宝=仮題)」が21日に発売され、同書を読み終えたファンが、作者のJ・K・ローリングと同様に喪失感を感じている。
来月トロントで行われるハリー・ポッター会議のまとめ役の1人でもあるデューク大学の学生、へザー・ミッチェルさん(30)は「シリーズを読むのに人生の8年を費やした。もう続きがないんだという気持ちを感じた」と述べた。
また、自分たちの掲示板に、同じような悲しみを書き込む人も少なくないと述べた。
カウンセラーらは、10年間にわたるシリーズの終了で、特に若いファンが哀悼の気持を抱くことは予想できると指摘。自身も読後に胸が詰まったというパデュー大学の専門家は、「人々はキャラクターや物語に愛着を持っている」と述べた。
ローリングは今週、米NBCテレビの番組「トゥデー」に出演。17年前にアイデアを思いついた同シリーズを書き上げたことについて、達成感と寂しさを感じているとコメントしている。
最終更新:7月27日11時52分
